『近衛文麿とルーズヴェルト』

アマゾンへ注文
───────────────────────────────────

 

〔副題〕 大東亜戦争の真実
〔著者〕 中川八洋
〔シリーズ〕 -
〔出版社〕 PHP研究所
〔発行年〕 1995-08-17
〔ページ〕 277頁
〔ISBN等〕 4-569-54820-2
〔価格〕 定価1800円(本体1748円)
〔箱・帯〕 箱:なし 帯:あり
〔体裁〕 四六判 19.7cm×14.0cm ハードカバー
〔図表〕 あり
〔注記〕 -
〔分類〕 図書
〔備考〕 -

 

───────────────────────────────────
目次
───────────────────────────────────

 

はじめに 1

 

目次 5

 

前編 近衞文麿──「仮面の戦争屋」

 

第一章 「八年戦争」と尾崎秀実 15
     ──大東亜戦争の真実
 第一節 偽りの「十五年戦争」論 15
 第二節 日本の経済破綻──日中戦争の目的の一つか? 22
 第三節 東アジアすべての共産化──尾崎秀実の策謀 30

 

第二章 「ハル・ノート」とロシアの「積極工作」 36
     ──財務次官補H・D・ホワイトとルーズヴェルト
 第一節 真珠湾攻撃の不毛と恐怖 36
 第二節 「ホワイト試案」採択の謎と内幕 46
 第三節 政府高官をおおう赤い工作網 51

 

第三章 近衞文麿の「犯罪」(1) 58
    ──「祖国」ソ連の防衛と対英米戦争の目的
 第一節 「北進」阻止──対英米戦争の目的 58

 第二節 「英米本位の平和主義を排す」 69

 第三節 「東亜新秩序」──英米追放の煽動スローガン 75

 第四節 「ソ連仲介」の怪──日本の対ソ属国化の模索 83

 

第四章 中国共産化と計画経済の導入

    ──日中戦争と近衛文麿の「犯罪」(2)

 第一節 事件を事変へ、事変を戦争へ 97

 第二節 「蒋介石を対手とせず」 101

 第三節 「計画経済」体制への暴走 113

 

第五章 二・二六事件か、近衛文麿の「新党」か 118

    ──憲法蹂躙の国家反逆

 第一節 「政界再編成」の雪崩現象 118

 第二節 「天皇封じ込め」──近衛文麿への期待 125

 第三節 ソヴィエト共産党の模倣──「大政翼賛会」にかけた近衛の野望 132


後編 虚構の「アジア主義」──「八年戦争」の元凶

 

第六章 「英米なきアジア」は、日本の自殺 143
 第一節 恩人(英国)を裏切った日本 143
 第二節 米国のフィリッピン領有──「第三の神風」 158
 第三節 台湾領有──日本亡国の原点 165

 

第七章 「日米〔米に傍点〕の満洲」拒否の代償 171
 第一節 「恐日」の米国、狭量の日本 171
 第二節 迷信の「アジア主義」、狂妄のマルクス主義 179
      ─日本を誘導した二つの主義
 第三節 遅すぎた満洲事変 186
 第四節 自殺外交「日露協商」 194
 
第八章 「北進」は平和、「南進」は破局 203
     ──善の「反露」と悪の「親露」
 第一節 対ロシア敗北主義と「南進」──樺太放棄の愚行 203
 第二節 帝国海軍──「南進」を弄んだ小児病 213
 第三節 陸軍主導──兵学の基本 226

 

終 章 「モンロー主義」との訣別、「アジア主義」の根絶 237
     ──「制御不能」な二十一世紀のための平和処方箋
 第一節 「離米入亜」──ネオ・アジア主義の擡頭 237
 第二節 ハートランド”封じ込め”──リムランドに対する米国の宿命 251


あとがき──地理と歴史について 262

 

補遺 軍部・「右翼」は、過激「左翼(革新)」 266 

 
─────────────────────────────────
著者略歴
───────────────────────────────────

 

中川 八洋(なかがわ やつひろ)
 昭和20年福岡県生まれ。東京大学工学部(宇宙工学専攻)卒業、米スタンフォード大学政治学科大学院修了。昭和55年に筑波大学助教授、同62年に筑波大学教授。専門は、国際政治学、政治哲学、比較政治学、および憲法学。
 著書は、『日本政治文化論』『超先進国日本』『現代核戦略論』『ソヴィエト海軍戦略』『ゴルバチョフ破綻』『蘇るロシア帝国』『新・日本国憲法草案』『政治改革の非常識』など30冊をこえる。

 

───────────────────────────────────
所蔵
───────────────────────────────────

 

国立国会図書館 あり(請求記号:GB511-E142)
http://iss.ndl.go.jp/

都立中央図書館 あり(請求記号:2175/ 3281/ 95)
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
都立多摩図書館 なし

 

───────────────────────────────────
情報元
───────────────────────────────────

 

 

───────────────────────────────────
他文献
───────────────────────────────────

 

・『大東亜戦争と「開戦責任」』(弓立社、2000-12-08)
・『近衞文麿の戦争責任』(PHP研究所、2010-08-23)※本書の「前編」と「補遺」を抜き出し、加筆を得て改題・再刊。

 

───────────────────────────────────
備考
───────────────────────────────────

 

・装幀;安彦勝博

 

───────────────────────────────────
内容
───────────────────────────────────

 

・〔福田恆存のー引用者注〕これらの論文のなかで、特に若い世代に読んでほしいと思うのは、森嶋通夫批判である「防衛論の進め方についての疑問」という論文です。これは『全集』第七巻に収録、単行本は『人間不在の防衛論議』(新潮社、一九八〇年)です。私の『近衞文麿とルーズヴェルト』(PHP研究所、一九九五年)は、これを理論化し発展させたものと言えます。(『「名著」の解剖学』72) 

 

───────────────────────────────────
更新履歴
───────────────────────────────────

 

2013-05-27

 


一つ前のページに戻る〕〔サイトのトップに戻る〕〔このページのトップに戻る